以前、モニプラってモニター募集のサイトで申し込みしたら当選しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇〇 正〇様
今回は「第5弾【20名様】【通販サイトOPEN記念】≪減塩おつまみ3種≫プレゼント♪」へ
ご参加いただき、誠にありがとうございました。
ご応募いただいた方の中から、〇〇 正〇様を
モニターに決定させていただきました。
モニター体験後、生活者ならではのご意見・ご感想を
ぜひご投稿ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
申し込み時に自分のブログを見てもらうのですが、いつも中身が薄いので、とても心配でしたが選んで頂きました!
ありがとうございます!
折角選んで貰えたので、ご期待に沿えるよう中身は薄いまま頑張ります!
ってな訳で、一度に書くと大変薄くなってしまうので、いい策を考えました。
1、導入編
2、1品目
3、2品目
4、3品目
5、総評
な、なんと5回に分けてお送りいたします!
こうご期待!
では、選んで頂いた会社様のご紹介!
株式会社 合食
https://goshoku.co.jp/
HPを見ると、色々と手がけてるみたいですね。
本社が二か所にあるのがなんででしょうか?w
オンラインショップもあるみたいですね。
https://goshoku.co.jp/shop/
今まで気づかなかったけど、実はスーパーとかで陳列されてたりするのかな?
今後見てみようっと。
では、モニター商品のご紹介!
左から
・おいしい減塩さきいか
・おいしい減塩焼ししゃも
・おいしい減塩くんさき
塩分は3.6~4.1g。
さきいかはネットで調べると塩分7g位らしいので、
(7-4.1)÷7*100 =41%
おおぉ!
「日本食品標準成分表2015」のさきいかとの対比で30%減らしいけど、
数値知らんので一般的な数値で計算したら41%でした。
しっかり減塩されてますね。
後、裏面見てて気づいたのが、ポリグルタミン酸なる物が原材料名に!
説明書きが書いてあるのですが、どうやら納豆のネバ成分らしいです。
なんじゃろ?と思って検索してみたら
納豆菌をお腹まで!
https://www.natto.in/columu_13th.php
ってなサイトを見つけました。
一部抜粋すると
「まず納豆のネバネバの正体から説明しますと、「ムチン」と「ポリグルタミン酸」といいましてアミノ酸(旨み成分)の一つです。ポリグルタミン酸とは、納豆菌が大豆のタンパク質と糖質から作ったグルタミン酸とアミノ酸がつながった状態をいいます。そのポリグルタミン酸が、約三千個もつながっているため、強い粘りがあり、糸を引くのです。
しかし、このポリグルタミン酸は粘る状態では美味しくなく、引いた糸を切ることで旨みが増すのです。ですから納豆を食べる時、よく混ぜるのは、ポリグルタミン酸を切るためなのです。糸が切れた納豆にはグルタミン酸が多くなっているのです。」
ほほう!
旨味成分な訳ですな?
これは期待出来そうですな。
最近血圧たけぇーし、酒はやめらんねぇーし、うってつけじゃねーか!
と言いつつも、今日はここまで!w
今思ったんだが、ここまで書いたの初めてじゃね?
いつも途中で疲れて端折ってるのにw
やれば出来る子だ!w
じゃー、詳細は後程ーーー!
追加したぉ!