エアーマットに空気を入れる場合に使用しています。
管理人が使用しているエアーマットはインフレータータイプなので自然に空気が入る為、本来はエアーポンプは不要なのですが、空気入るのに時間掛かるのと、空気が余り入らないのでエアーポンプを使用しています。
インターネットで探すと、管理人と同じでエアーポンプを使用している人が結構いますw
ノズルは3タイプあります。
大中小
管理人のエアーマットには大きなサイズを使用します。
エアーマットにこんな感じで
空気を抜く場合は、上部にノズルを取り付けます。
ちなみに、乾電池を使用しますが、
全部で8本必要です!
やはりモーターを動かすので本数を多いですね。
管理人は昔からエネループを使用してるので、充電するので乾電池代を気にせず使えてますが。
人によっては、100均で手動のポンプを購入して加工してる人もいるみたいです。
けど、入れるのに一苦労してるみたいwww
コメント