管理人、年末に大寒波来るって聞いて、遂にポータブルバッテリーを買ってしまいました!
モバイルバッテリーでも持ってるAnkerのの製品です。
120、600mAh(434Wh)の大容量です!
このポータブルバッテリーで電気毛布を使うんですが、60Wの電気毛布なので、フルで使用すると約434Wh÷60W=7時間ちょっとかな?
十分ですな。
ちなみに、バッテリーが無くなった時用に昼間充電する為のソーラーバッテリーも購入してみました
けど、これまだ使った事ないので、今度使ったら書きますw
で、話を戻すと、
実際に使ってみました。
10段階調整の7で、時間的には7時間使用でバッテリー残りは約30%。
434÷(60Wx0.7)= 10h
使用時間が7hなので、残り3h=30%
おぉおおぉーーー!計算通りだ!w
ですが、2018.12.29の夜にふもとっぱらで使用したのですが、はっきり言って暑かったです。目盛り4位で十分だったかも。そうしたら、二日保ったかもしれないなー
実は管理人、このポータブルバッテリーをAmazonで購入した時に、一緒に買われてると出てきたこのソーラーバッテリー購入してたんですよ。
ですが、な、な、な、なんと!
このソーラバッテリーはAnker PowerHouseに接続出来無いのですwww
おい、おい、どういうこっちゃねんw
ほんとは、2泊3日のキャンプだったのですが、充電出来ずに2日目は30%だけでしのいだ感じです。寒かった・・・・・前日の目盛り8が悔やまれる。
いや、そこじゃない!
何で使え無いのに一緒に買われてるコーナーに表示するんだよ!あほー!
と言うわけで、上で書いたソーラーバッテリーをまだ使った事ない理由がこれですw
みなさん、Amazonの一緒に買われてるコーナーは気をつけましょう!w
あ、そうそう、震災とかの緊急時にもあると便利だと思うので、是非1台おすすめします。
マジでいいっすよ!