Prev:温度センサープロジェクト
今回は、傾斜センサーです。
んが、今回本家の接続のままやると動きません!
PullUpとPullDownを間違えてます!
自分が確認した接続図はこちら。
ちょっと判りづらいですが、傾斜センサーは側面に文字が書いてある方がGND側になります。
最初動作しないので、色々と見てたら本家の動画は接続図と違ってるのに気付きましたw
ま、そんな事は良くある話なので、またまた本家からパクッてきたソースをArduinoに
/* tilt sensor test project * copyright Yi Lun Yu * project tutorial https://osoyoo.com/?p=231 */ int led=2; int tilt_port=0; void setup() { pinMode(led,OUTPUT); Serial.begin(9600); } void loop() { int tilt_value; while(1) { tilt_value=analogRead(tilt_port); Serial.println(tilt_value); if(tilt_value>500) { digitalWrite(led,HIGH); } else { digitalWrite(led,LOW); } } }
動作確認の動画をどうぞ。
本家の動画で見ると割と直ぐに点くんだけど、自分のは相当傾けないと点灯しないんですよね。
ここら辺は調整かな?
まー、取りあえず動作したって事で次行ってみよー!