以前書いたArduino Uno 互換 Osoyoo 基本部品セットのチュートリアルの第一弾・LED編です。
リンク先にも書いてあるのですが、一応ここでも説明します。
LEDも慣れてればどうってことは無いのですが、初めて触る人は向きが判らないと思いますので、LEDの足が長い方が+側でアノードと呼ばれています。逆に短い方はー側でカソードと呼ばれています。
なので、短い方にGND、長い方に抵抗を経由して5Vに接続します。
接続図はこんな感じです。
ついでにKiCADで回路図も書いてみました。
Arduinoはライブラリ作ってないので、Arduino以外の部分を。
接続が終わったら、Arduinoの新規スケッチを作成し、下記をコピペ。
/* * Loop * Lights multiple LEDs in sequence, then in reverse. Demonstrates * the use of a for() loop and arrays. * project tutorial: https://osoyoo.com/?p=112 */ int timer = 100; // The higher the number, the slower the timing. int pins[] = { 2, 3, 4, 5, 6, 7 }; // an array of pin numbers int num_pins = 6; // the number of pins (i.e. the length of the array) void setup() { int i; for (i = 0; i < num_pins; i++) // the array elements are numbered from 0 to num_pins - 1 pinMode(pins[i], OUTPUT); // set each pin as an output } void loop() { int i; for (i = 0; i < num_pins; i++) { // loop through each pin... digitalWrite(pins[i], HIGH); // turning it on, delay(timer); // pausing, digitalWrite(pins[i], LOW); // and turning it off. } for (i = num_pins - 1; i >= 0; i--) { digitalWrite(pins[i], HIGH); delay(timer); digitalWrite(pins[i], LOW); } }
Arduinoに転送するとこんな感じでLEDが順番に光ります。
もし光らなかったら、配線が違ってないか、それと上記のソースを全部コピペ出来てるかを確認してください。
まれに、パーツが壊れてる時もあるかもなので、上記の確認がOKであればパーツを交換してみてください。
それでもダメならArduinoの故障?
まー、頑張ってみれくださいw
コメント